ツクラーりずむ

RPGツクールでのゲーム制作や音ゲーなどについて書いていくブログ

【Live2D】アニメーションの出力までできました。

前回の記事でLive2D Cubismで遊んでみた

というお話しを書きました。

その続きです。

destor1899.hatenablog.com

色んなパーツに動きをつけました

前回は両目の開閉まででしたが、

今回は眉毛、口、髪揺れ、顔の傾きも動きを付けました。

顔の向きを変えられるようにしました

ちょっと顔の向きを変えるだけですが

目、鼻、髪など顔のパーツ1つ1つに動きを設定する必要があるため

意外に時間がかかったところです。

アニメーションを作成

f:id:destor1899:20190223010220p:plain

一通り動きをつけ終えたら

Animatorでアニメーションを作成です。

タイムテーブル上に点打ってパラメータを調整すればいいので

わかりやすく、使いやすいエディターです。

作成したアニメーションを出力

アニメーションはGIFやMP4動画などの形式で出力できます。

ツイッターではMP4形式で出力したものをそのまま載せました。

これで

「原画を描く」→「PSD出力してLive2D Cubism Editorに読み込ませる」

→「各パーツにパラメータ設定」→「アニメーションを作成」→「出力」

この一連の流れを経験した事になります。

やり始めたのが2月19日なので

一連の流れを経験するのに5日かかっています。

意外に時間かかりました。

Live2Dに関して本当に必要最低限のことは学べたのかな

という感じです。

GIMPはいらなかった

前回の記事で、

「メディバンペイントでPSD出力すると

 Live2D Cubism EditorがPSDを読み込んでくれないので

 GIMPを使ってPSDを作った!」

というような事を書きましたが、

ファイルの出力の仕方を変えれば

GIMP使わなくてもちゃんと読み込んでくれる事が判明!

ダメなやり方

f:id:destor1899:20190223014516p:plain

前回、メディバンペイントでPSDファイルを出力する時は

「ファイル」>「書き出し」の項目からPSDの出力をしていました。

しかしこのやり方ではLive2D側でファイルが読み込めません。

上手く読み込めたやり方

f:id:destor1899:20190223014731p:plain

1.まずは「ファイル」>「名前をつけて保存」を選択

f:id:destor1899:20190223014811p:plain

2.その後のダイアログで「ファイルの種類」をPSDに変更して保存する。

この手順でできたPSDファイルはちゃんと読み込んでくれました。

わざわざGIMPを使う必要はありませんでした(笑)

 

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村


ゲーム制作ランキング